いい演奏をするためには
”一に練習、二に練習”ですが・・・
練習によって
手が痛くなったり
肩こり・首こり、腰痛は
仕方ないと思っていませんか?
手が小さい、指が弱いと
いたずらに悩んでいませんか?
指は全身の一部で、
身体と心と頭は切り離せない”自分自身”です。
大人のためのクラシックピアノ
大人になってからピアノを始める人&再開する人のためにnoteを始めました(2020年7月)。
ショパンのノクターンやワルツ
リスト『愛の夢 第3番』
ドビュッシー『月の光』
・・・
クラシックの作品を弾きたい人のために綴っていきます。
ピアノの椅子に座るのはカフェの椅子に座るのとは違います
ピアノは椅子に座って弾きますが、
座る姿勢=演奏フォームの何が大切なのか、
意外にも知られていません。
⇒ 上達は座り方から|ピアノ演奏フォームの座り方3つのポイント
FAQ~よくあるご質問にお答えしています
指が弱い、手が小さいなどのお悩みや、
ピアノ・ベーシック・トレーニングについて
よくあるご質問にお答えしています。
伊奈葉子 / Yoko Ina
5歳の時にピアノと出会い、
好きで弾き始めました。
学生時代から教え始め、演奏活動を開始。
演奏にレッスンに忙しい毎日を送り、
夢は叶ったかのようでした。
けれど、練習すると手が痛くなり、
本番の緊張から手が震える・・・
人一倍の努力でなんとか頑張るも限界を超えて挫折・・・
上手くなりたくて
練習して、レッスンを受けていたのに、
弾けなくなったのはなぜだろう?
私もとても悩みました。
だから悩む人のことはよくわかります。
ピアノの先生は生徒をいたずらに苦しめてはいけないのです。