頭と心と身体をチューニングし、
自分のやりたいことを
自分でやると決めて
実際に行動できるようになる
マンツーマンレッスンです。
ひとりお家時間が好きで身体を動かすのは苦手で億劫・・・
「面倒くさい・・・」が口癖・・・
やりたいことややらなければならないことが沢山あるのになかなかはかどらない・・・
そんな方は、共通して
頭が先行し、
心がざわざわしていて、
身体が置いてきぼりになっています。
あふれるほどのアイディアや想いを現実の形にするために、実現に向けて行動できる自分へとチューニングするのがBeingレッスンです。
⇒ Beingレッスンの詳細とお申込みはこちらへどうぞ。。。
アンケートご回答より掲載了承分をご紹介します。
Contents
どの方向に向かっていくかはおのずと身体が知っている感じに変わった
【Beingレッスンを受講して想像していた内容と比べていかがでしたか?】
今回スカイプでの参加でしたが、身体を動かすワークは思ったより多くなかったので、運動が得手不得手に関係なく取り組めるのが良いなと思いました。
自分の変化に対して敏感にキャッチできるレッスン内容だったため、私自身の感覚のプログラムを少しずつチューニングしてなじませていくことができました。
その時に急な変化もなく緩やかなペースで取り組めたので、着実に定着できて良かったと思います。
【全6回のBeingレッスンを受講して最もよかったことは何ですか?】
身体と心が一致したり、”今ここ”と言われる感覚が腑に落ちたことです。
巷ではよく見聞きしますが、本当に感覚として得ることは1人ではなかなか難しいということを腑に落ちた時にようやく分かりました。伊奈さんの手厚いサポートがあったので、”なぜ面倒くさいと感じるのか?”についてかなり踏み込めたところも大きなギフトだったと思います。
【受講前と受講後で自分自身にとって変化を感じられることは?】
最初に書いた悩みがほとんど気にならなくなったことです。
受ける当初は迷いが深く、道筋の目処すら立っていないような感じだったのですが、どの方向に向かっていくかはおのずと身体が知っている感じに変わったと思います。
あとは、選択し絞って行う勇気を持てるようになったことです。
慌てた時の選択肢として、今まで思いもつかなかったことが思い浮かぶようになり、行動として選ぶこともあることです。
中断する勇気、やらないという勇気も然りです。
【Beingレッスンを勧めたい人はどんな方ですか?】
自分の考え方が惰性で決まり、そのまま意もせず進んでいってしまう習性を何とか変えたい人
日々忙しいと思っている人
芸術・パフォーマンスに関わる人
【 Inaはどんな人だと思いますか?】
造詣が深く、洞察に長けた方だと思います。
ユーモアを持たれていると同時に常に本質・本物を探求して見てこられたのだなぁとお話をお聞きしていつも思います。
【その他】
受講前は自分がどのように変化していくか分かりませんでしたが、諦めグセのついてしまうぎりぎりのところで、挑戦するという選択肢を持ててよかったです。
人生の分岐点だと感じている方に、ぜひ感覚で掴んでほしいと思うレッスンですね。M.I.さま
やりたいと思っていたことに着手しました
【Beingレッスンを受講して、想像していた内容と比べいかがでしたか?】
頭と心と身体をチューニングするってどうするのかと興味津々でしたが、実際に受講して、確かにその通りでした。知ることと考えることと感じることと行動することは全部つながっているんだと実感しました。
【全6回のBeingレッスンを受講して最もよかったことは?】
2冊の参考テキストをしっかり読むことで今までになく深く考えるようになり、考えるようになったらより感受性が鋭くなりました。そして直感的に行動できることが増えてきました。
【受講前と受講後で自分自身にとって変化を感じられることは?】
やりたいと思っていたことに着手したことです。何となくやりたいと思いながらぼんやりしていましたが、ひとつずつ進めるようになりました。以前はあれもやらなきゃ、これもやらなきゃとすぐにパニックになって結局何もできずに時間だけが過ぎていました。エンジョイ・プロセスを意識するようになったら結果をあせらなくなりました。
【Beingレッスンを勧めたい人はどんな方ですか?】
今の自分を何とかしたい方。
【Inaはどんな人ですか?】
どうしてこんなに私のことがわかるのか、透視能力でもあるのではないかと思うほどに状況をわかってくださいます。とことん付き合ってくださる安心感があって何でも質問できますし、スパッとわかりやすい答えが返ってくる明解さが凄いと思います。
N.S.さま
「ちょっと待て!」を自分への合言葉にします
【Beingレッスンを受講して、想像していた内容と比べいかがでしたか?】
具体的な内容は想像できなかったものの、直感的に自分に必要だと思い受講しました。人間ってこういう風にできているんだ、自分ってこうなんだと色々と知ることができて凄く面白かったです。
【全6回のBeingレッスンを受講して最もよかったことは?】
何も考えていなくてただ何となくぼーっと流されていることに気づかされました。「ちょっと待て!」の一瞬の大切さを痛感しました。
【受講前と受講後で自分自身にとって変化を感じられることは?】
自分自身で選択するということを意識するようになり、ついやってしまうとか、何だかわからないけれど気がついたらやってしまっているというようなことがぐっと減りました。「ちょっと待て!」を自分への合言葉にします。
【Beingレッスンを勧めたい人はどんな方ですか?】
感受性が強くて影響されやすい方。周囲に振り回されて自分が本当にやりたいことがわからなくなってなんだかわからないけれど思い通りにいかない方。
【Inaはどんな人ですか?】
通り一遍ではなく、根本から徹底的に丁寧に根気よく教えてくださる方です。何を聞いても打ち出の小づちみたいに色んなことが無限に出てくる感じで頭の中がどうなっているのか見てみたいです。
A.K.さま
自分の身体の使い方を意識して修正する機会が増えました
【Beingレッスンを受講して、想像していた内容と比べいかがでしたか?】
難しい運動を想像していましたが、単純な動きと意識へのフォーカスが中心だったので無理なく受講できました。
【全6回のBeingレッスンを受講して最もよかったことは?】
普段いかに自分が呼吸を止めていたかがわかり、ハッとしました。
【受講前と受講後で自分自身にとって変化を感じられることは?】
日常のふとした瞬間に、自分の身体の使い方を意識して修正する機会が増えました。
【Beingレッスンを勧めたい人はどんな方ですか?】
肉体的、精神的に緊張しやすい人。
【Inaはどんな人ですか?】
わからないところは実践をふまえ、わかるまで丁寧に教えてくださる方です。
Michikoさま